在留資格/企業支援/翻訳を中心に各種許認可に対応
行政書士法人 IPPO2017年から、ベトナムにある送出機関の方とお仕事をさせて頂いておりました!
社長、副社長が日本に来るたびに、お会いしていましたが、なかなかベトナムに行けませんでした。
今回、11月28日の夕方から成田発、帰りは12月1日の朝着の飛行機で、弾丸視察に行きました!
28日の22時30過ぎにハノイ到着の予定が、なんと飛行機のトラブルで0時頃に到着しました。到着後に、送出機関の副社長とスタッフの方が素敵なお花とともに出迎えてくれました!
そのまま、鶏の入った温かいフォーを屋台で食べて、心も体も癒されました。
29日は、送出機関の学校に見学に行きました!今、技能実習で2025年2月に来日予定の11名の方の申請手続き全般を対応させて頂いていたため、直接11名の方に会ってきました。日本語を一生懸命に勉強していて、笑顔・元気・若さのパワーをもらいました!
今まで、日本に来日後に技能実習の監査で技能実習生と会っていましたが、学校で勉強している姿や、学校の様子等も見ることが出来て、私自身もとても勉強になりました!これからも実習生が日本にきて良かったと思ってもらえるよう、お手伝いしていきたいと思います。
夜はナイトマーケットに行きました!外国の方も多く、人の多さに圧倒されました。
30日は、ベトナムでのドローン活用に関しての調査のため、ハノイから車で2時間ほどの所にある農家さんに行きました。ベトナムでは、人手不足からドローンによる農薬散布を行っており、色々はお話を伺いました。ぜひ、日本製のドローンを活用したいとのことでした。これから日本製のドローンが海外に普及するといいなと思います。
お話を伺った後、ランチに行きました!!ベトナムでは、ビジネスを行う前に、まずは仲良くなること、お互いを知る、そのために一緒にお酒を交わしながら飲んで、握手することを繰り返す!!というおもてなし文化を大切にしているそうです。
マイナス25度のお酒をたくさん飲んで、握手し、そして私は、酔っ払いました笑。
今回のベトナム視察を通して、ベトナムの将来・ビジネスの可能性を強く感じました!!
そして、色々なことを吸収し、これからの仕事に生かせる、とてもいい視察でした。